こんにちは、ハルです。 緊急事態宣言発令後、多くの企業がテレワークを実施し始めました。 「自宅には誘惑が多く、仕事に集中できない」「満員電車の地獄から開放されて超ハッピー!」など賛否両論ありますが、 テレワークは「大人の…
【ASD/ADHD】リモートワークで”大人の発達障害”の過集中を活かせるテクニック7選【当事者が語る】

こんにちは、ハルです。 緊急事態宣言発令後、多くの企業がテレワークを実施し始めました。 「自宅には誘惑が多く、仕事に集中できない」「満員電車の地獄から開放されて超ハッピー!」など賛否両論ありますが、 テレワークは「大人の…
こんにちは。ハルです。 新型コロナ流行により、多くの企業がテレワーク(在宅勤務)を取り入れています。 満員電車からの開放もつかの間、新たな問題点として浮上するのが「マイクロマネジメント上司」です。 テレワークになり直接顔…
こんにちは。ハルです。 外出自粛で増加する悪影響として、近隣住民との騒音トラブルが挙げられるのではないでしょうか。 コロナ禍で多くの人が不安を感じてナーバスになっており、「単なるご近所トラブル」では済まないケースも多くな…
こんにちは。ハルです。 先日、以下の記事が目に留まりました。 “メルカリで本当にあった怖いコメント”をまとめたブログに「すごい世界だ」「こんなの序の口」などの反応 第三者として見る分には面白いです…
英語 大手コンサルにおけるプロジェクトの多くは、対大手日系企業です。 プロジェクトで英語が必要とされる機会は少ないですが、油断はできません。 例えば以下ようなの状況で、英語を唐突に必要とされるのです。 昇進条件に、TOE…
こんにちは。ハルです。 新型コロナウイルス流行による、多くのネガティブニュースが人々の心を暗くしています。 しかしどのような現象にもメリット・デメリットは存在します。 それは多くの人が忌み嫌う「戦争」でさえ例外ではありま…
こんにちは。ハルです。 「おトクに本を読めるサービス(サブスクリプション)」として有名な、Kindle Unlimited をご存知でしょうか?(詳細は以下バーナー) 小説・漫画・雑誌のラインナップも充実していますが、一…
こんにちは。ハルです。 就職面接の終盤、必ずこのように聞かれるはずです。 いわゆる”逆質問”の受け答えで、合否が決まることも珍しくないでしょう。 「イケてる質問の仕方」が活きるのは、面接だけではありません。 ビジネスセミ…
こんにちは。ハルです。 先日、以下のニュースを見かけました。 今回のコロナウイルス流行により、「公務員はオワコン」がより加速したのだと考えます。 そう考える根拠について、解説いたします! 公務員の質の劣化~残るのは無能だ…
こんにちは。ハルです。 大阪府知事・大阪市長を勤め上げた、橋下徹さんの新著が発売されました。 去年5月に発売された、『実行力』の続編となっています。 先月発売された『異端のすすめ』に続く新刊ラッシュです。一ファンとして、…